東森医院について
これまでの循環器内科(心臓血管内科)としての経験を十分に発揮し、心臓疾患(狭心症、心筋梗塞、不整脈、高血圧)や、生活習慣病(糖尿病、脂質異常症状等)に対応いたします。
また、一般的な内科診療(風邪、発熱、腹痛、頭痛等)も行います。
体調が優れない等、お困りのことがございましたらご相談下さい。
レントゲン検査、超音波(エコー)検査、血液検査等も対応可能です。
一般的な血液検査は院内で対応可能で、診察時に結果を説明いたします。

-
循環器疾患
狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全、歩いていて胸が痛い、呼吸が苦しくなる、今までで出来ていた運動が出来ない、動機を自覚する、自分の鼓動を強く感じる、足がむくむ等に対応いたたします。
詳しくはこちら>> -
生活習慣病
糖尿病、インスリンの管理、指導も対応可能です。また HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)も診察した当日お知らせすることが出来ますので、インスリンや薬の相談がしやすい環境を準備しております。狭心症や心筋梗塞につながる、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症等も管理致します。
詳しくはこちら>> -
一般内科疾患
風邪、発熱、腹痛、頭痛等 一般的内科疾患も診察致します。『体調が優れない』、『相談すべき科目がわからない』等、そのような場合は当院へご相談ください。
詳しくはこちら>> -
各種予防接種
インフルエンザ、肺炎球菌など、各種予防接種に対応いたします。
詳しくはこちら>> -
健康診断
企業健診(雇用時、定期健康診断)、特定健康診査など、目的に応じた健診を行います。
詳しくはこちら>> -
血液検査
院内で様々な項目を測定できます。殆どの項目の検査結果を、当日お伝えすることが可能です。
詳しくはこちら>>
初診の方へ
初診の方は下記のものをご持参ください。

- 健康保険証
- 毎月確認が必要となりますので、再診時も月初めの診察時にお持ちください。
- 紹介状
- 病状の把握をよりスムーズに行う事ができますので、紹介状をお持ちの場合は、ご持参ください。
- 処方されているお薬、またはおくすり手帳
- お薬を服用している方はお持ちください。
当院の診療対象年齢について
当院は内科のため高校生以上の方が対象となります。
中学生以下の方は小児科への受診をお願いいたします。
初診の方は問診票の事前準備にご協力ください
初診の方は問診票の事前準備にご協力ください。
下記からダウンロード、プリントアウトいただき、記載後、ご持参いただきますと当日の診察等がスムーズです。
保険医療機関における書面掲示
医療DX推進体制整備加算
当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療をおこなっています。
明細書発行体制等加算
当院では、領収証発行時に診療内容が分かる「明細書」を無償で交付しています。
一般名処方加算
後発医薬品のあるお薬については、特定の医薬品名(商品名)を指定するのではなく、薬剤の成分(有効成分)をもとにした『一般名処方』を行う場合があります。
一般名処方を行うことで、供給不足のお薬でも同じ有効成分を含む他のお薬を選択できるようになり、必要なお薬を提供しやすくなります。
情報通信機器を用いた診療
当院では、情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬の処方は行なっておりません。